秋季学会@北九州
(2006/03/19-21)

日本天文学会の秋季学会が北九州の九州国際大学で開催された。
比較的ゆっくりできた和歌山のときと違って、 今回は、毎日、打ち合わせやら、 講演やら、お仕事だらけで、大忙しだった。 観光タイムもなし(トホホ)。
千草ホテル
前日から北九州へ。 参加者の多くは、小倉か黒崎に宿泊していたようだが、 朝バタバタするのもいやだなぁ〜。 ということで、会場の九州国際大学のある八幡で、 懇親会の会場にもなっている千草ホテルに宿を取った。 学会関係者が押さえていたようで、ネットでは空き室がなかったが、 電話したら、取れた。そんなもんである。
千草ホテルの部屋
千草ホテルは、最近できたばかりのようで、 結婚式場なんかも併設されていて、 なかなか立派なホテルだった。 部屋も広く綺麗で、 早速パソコンを広げて、宿題中(泣)。 最近は学会にパソコンをもっていくので、 イコール、仕事も抱えていくことになり、 いいのか悪いのか・・・
前日の夕食
前日の夜にホテルで食べた夕食。 メニューからは、イタリアンあたりが得意そうだったが、 少しエエ目の和食を頼んでみたら、まぁまぁ美味しかった。 今回の学会は久しぶりに懇親会にも出ようかなぁ、 とは思っていたのだが、 懇親会の会場でもある、この千草ホテルで食べた夕食が 比較的美味しかったのも、決め手になったかな。
バーで
ホテルのバーでハウスワインを呑んだ。 もっとも、バーとは言っても、レストランと地続きで、 またとくにバーテンさんがいるわけでもないし、 メニューもとても心細い。 まぁ、いいかと思って、赤ワインを頼んでみた。 ワイン自体の味はよかったんだけど、 これが冷やしてあって、そこがトホホ。 常温だったら、もっともっとふくよかな香りがしたろ〜に。 ちょっと残念。
九州国際大学
初日の朝に撮った会場となった九州国際大学。 一つ先輩の浅田さんが今回の世話役である。 私大らしく綺麗でゴージャスな大学なんだけど、 道路のメチャ広い八幡市内も、大学キャンパスも、 なんだか“無駄に”広すぎて、歩くのが草臥れた。 京都や大阪の感覚だと、1/3に縮小してもOKだ。 千草ホテルから会場まで、歩いて15分ぐらいかかったけど、 5分の距離で済んだはずだ!!
同上
こういうのも“無駄に”綺麗な感じもするが、 やっぱりお金のない国立大学の僻みなんだろうなぁ(笑)。 そういえば、うちの大学は、この数年で、 急激に荒廃が進んでいるような気がする(爆)。
スペースワールド
初日の夕方、小倉に呑みに行くときに“眺めただけ”。 学生は遊びに行くとかいっていたが…。
あ、初日はいきなり夕方になったが、初日もちゃんと、 いま計画している本の打ち合わせをしたり、 発表の議論をしたり、いろいろな人と話したり、 一日中、講演会場の外での仕事が忙しかった。
初日夜の呑み会
初日夕の学術セッションをブッチして、 数人の先発隊が夕方から小倉入り。 いきなり最初から盛り上がって、 Y加藤くんが、加藤くんを有名にした、 例のいやらしい磁気タワージェットシミュレーションを みせているところ。 そばで覗き込む渡會くんの顔も…
同上
向かいで大爆笑しているのは、 茨城大の晶子さん、天文台の井上くん、 卒業生で佐賀の科学館に勤めている橋本くん。 Y加藤くんには、橋本くんの(下の)名前を明かさずじまいかな。
和歌山大学の冨田さんも合わせて、最初は7人だったが、 しばらくして、院生が4人と、学術セッションを終えて、 OBの有本くん、田島さん、粟野さんと 京大の嶺重さんも合流して、 結局、最後は15人ほどになってしまった。 隣のテーブルには筑波のグループもいたし、 天文学会で店を占拠していた感じ。
天文教育フォーラム
二日目、さらに忙しくなる。 午前中は発表ファイルを修正した後、院生の発表。 午後は、少し講演を聴いた後、 天文教育フォーラムで講演をする。 世話人の山縣さんからもらったお題は、
「天文学系の学部を志望する大学入学者の現状」
教員養成系大学の理系志望学生の経年変化と現状について
〜大阪教育大学の場合〜
天文教育フォーラム
ぼくの前に、東大の現状について講演している江里口さん。 何十年間ものデータを駆使した江里口さんの“緻密”な講演の後で、 どう話をもっていけばいいやら、胃が痛くなった。 一応、入試課などにも足を運んで、 夏前から講演ファイルの準備は進めていたのだが、 何を喋ったかほとんど覚えていない。 やばいこと言っていなければいいんだけど…。
うーん、発表用ファイルはネットに貼れないなぁ。
懇親会へ
フォーラムでぐたぐたに疲れてしまったので、総会ブッチして、 OBとカフェで一休みした後、 懇親会の会場の千草ホテルへ向かった。 看板が綺麗だったので、有本“先生”のアリバイ写真を兼ねて、 記念撮影。
懇親会
千草ホテル2階の懇親会会場。 だいたいが結婚式場的ホテルだし、 披露宴などに使われるのだろう、豪華な会場だった。
懇親会
ビッグなメンツの環。やや一名異なるけど。 後ろ姿は天文教育普及研究会の新会長、 香川大学の松村さんで、後は顔パスかな。
懇親会
なぜか寄ってくるヤツ。 名前を出すのも面倒だ。
懇親会
コイツも寄ってきた。
懇親会
腕毛比べか色比べか忘れたけど、 ほとんど無意味な写真。
懇親会
祖父江理事長を囲んで。 さすがに、“寄ってきた”とか書けない。
懇親会が結構遅くまであったのと、 最終日が目白押しに忙しいので、 懇親会の後の2次会は珍しくパスして、 大人しく4階の部屋へ引き上げた。
最終日
最終日、もっともっと忙しくなり、 写真を撮る暇もなかった。
ホテルをチェックアウトして会場に行き、 しばらく発表ファイルを修正した後、 まず、午前中は、高密度天体のセッションで、 院生と自分と合わせて4人の発表があった。 みな申し分ない発表で、質問もそこそこに出て、 ほっと一息。
昼休みは、加藤先生と嶺重さんとで、 いま改訂中の教科書の打ち合わせ作業。
午後は高密度天体のセッションで座長のお仕事。 ガンマ線バーストの話が多く、門外漢的座長だったが、 知らない話も多くて、いい勉強になった。 進行係のバイトさんがよく気がついてくれて、 座長の仕事も恙なく終えることができた。
さすがにへばって、ふらふら帰りかけたら、 会場の出口で、たまたま筑波大学の梅村さんと一緒になった。 これから奈良の物理学会に連チャンだという元気な梅村さんと、 新幹線の席は別だったが、京都まで同道して、 久しぶりにゆっくり話した感じだったかな。