デジタル教材開発活用セミナー
@天王寺キャンパス (2011/01/08)

この3年間にわたり、全学的なプロジェクトとして行われていた 「デジタル教材開発活用サイクルによる新しい教育の展開」に関する、 プロジェクトの報告会が、新年早々の1月8日の午後いっぱい 天王寺キャンパスで開催された。 ぼくもいくつかの企画で予算をもらったので、 デモンストレーション展示に行った。 定員が100名の予定のところが、予想外に参加希望者がいて、 メイン会場とサブ会場(関係者)の2部屋にわけることになったぐらいだ。
ちなみに学内公募で3年間で40件ほどの企画が採用されたらしい. いままでの蓄積をもとに,地学や天文関係で3件ほど作成したので, まぁまぁ頑張った方かな?

挨拶
1 概要の報告
2 デモンストレーション←ここで展示
3 招待講演
4 パネルディスカッション

久しぶりの天王寺キャンパスだ。 昨日は雪が降ったぐらいだが、 今日はとても晴れて気持ちがいい。
開会直前のメイン会場。

こちらは主として学外のお客さんだが、ほぼ満員状態だ。

こちらはサブ会場。

学内の関係者だが、こちらも最終的には、 8割ぐらい埋まった。

デモンストレーション会場

講演などの合間に40分弱ほどデモタイム。 生物などはいろいろ質問があったようだが、 やはり地学はマイナーな分野なためか、 とくに質問はなかった。 まぁ、枯れ木も山の賑わいということで(微苦笑)。

デモの後は消えようかと思っていたけど、 なかなか逃げにくくて、そのまま会場に。 しかし、電子書籍やデジタルテキストなど、 思いの外のペースで進んでいるようだ。 紙の本が大好きな人間としては、 かなり認識を新たにした。
半日ぎっちり聴くと、 さすがに少し喉が渇いたので、 ちょっとだけ一杯飲んでから帰った。