第9回ジュニアサイエンス土曜教室@地学実験室
(2011/06/04-06/25)

学校が完全に週休2日制になったのを受けて、 大学と地域社会との連携とか、 高校と大学の連携などがクローズアップされてきている。 地域との連携事業の一環として地学分野で数年前からはじめた <ジュニアサイエンス土曜教室>の9回目を、
とここまで、昨年通りに書いていたが、 もう“数年前から”というレベルじゃないなぁ!  9回目!を、今年も6月の土曜日に開催。 今年も地元の小学校6年生を対象に、
  • ペーパー分光器
  • 雪を作ろう
  • 化石のレプリカ
  • 宝石探し
などのテーマで実施した。
光と色の説明中

院生2人に手伝いを頼んだけど、 院生になると説明も上図で、 今年はお任せでラクチン(笑)。

グレーチングシート

画像が小さくてわかりにくいが、 グレーチングシートが虹色になっているのが写っている。

放電管

今年は放電管も探し出してセットしてくれた。 ただ、電源が古いのか放電管が古いのか、 そろそろやばい感じで、買い換えたいなぁ。

大阪のオバチャン

院生が手伝ってくれるので肉体的な疲労はそれほどないが、 小学生相手なので、いろいろ気を使うのが精神的に疲れる。 当然に、呑みに行ったわけだが;

久しぶりに、国分ののろちんに行ったら、 なんと店を畳んでいた(去年の暮れらしい)。 大将はとくに歳でもなかったし、最近の学生は国分で飲まないのかなぁ (こっちも久しぶりだったけど)、少し高めだったから、 やっていけなくなったのかも;残念。

で、そこそこ美味しそうなオバンザイの店に入って、 実際、美味しかったが;
カウンターに並んであるオバンザイで好きなのを選ぶんだと説明して、 院生がオバンザイを見に行ったら、なんと、 カウンターに座っていた大阪のオバチャン連に捕まったところ。 正確なところは忘れたが、こんか感じだった。
「あんたらエエ男やなぁ」
「オネエさんだって若いですやん」
「うわぁ、嬉しいことゆうてくれる; こいつ(大将指して)なんか、***ていいよるんやで」
「うちの母は、女の人は20歳すぎたら、 ずっと二十歳のままだと言っています」
「あんたらエエ男やから、チチ揉ましたってもええで!」
「でも、吸うたらあかん!」
「吸うても粉ミルクしかでぇへんからな!?」
最後の2行は最初は伏せ字にしたけど、よけい変な意味になりそうで、 だいたいの記憶通りに書き直した。 あまりインパクトがあって、よく覚えていたもんで(笑)。 近くで聞いてて笑い転げたが、 こんなに笑ったの久しぶりかもしれない。 さすが、大阪のオバチャン、すごい。