第27回天文教育研究会@山口
(2013/08/18)

山口県教育会館

2009年の京都以来だから、4年ぶりの年会になる。 とくに発表はせずにオブザーバー的な参加。 院生やOBがたくさん発表してるから、まぁ、いいだろう。 実際、少し驚いたことに、院生・学生が5人も来ていて、 OBも6人ぐらい参加していた。 発表も全50件ほどのうち、7件ほどが大教OBや学生、 よく頑張ってるね。

会場

発表しない分、4,5回、コメントなどして、 会場を盛り上げた(チャチャを入れた;笑)。

夜セッション

お楽しみの夜セッション。 この会、以前からかなわんのは、 夜の7時半まで平気でプログラムを組んだりするんよね。 ふつーの研究会でも学会でも、もちろん国際会議でも、夜の時間が大事だから、 そんなスケジューリングはしないのに。ちょっとおかしー。

澤さん&愛教大グループなんて、6時にはさっさと呑みに行った。 ぼくも、はやく呑み行こーって学生をせっついて、ようやく7時過ぎにお店へ。

えそ

やっぱ山口は何と言っても海産物である。まずは刺身盛り。
で、写真の魚はまだ生きているんだが、何という魚か誰もわからない、 ネイティブのぼくもわかんない。 生きているのを見たのは実はぼくもはじめてだったんだが、 この魚はエソ(宇部ではヨソともいう)という近海魚だったんじゃなかろうか。 痛みが早いし小骨が多いので、ミンチで汁物にするとすごく美味しい。

サメ

食べかけになってしまったが、たしか、これはサメだったはず。 ぼくもはじめて食したが、鶏カラのような味と歯ごたえで、 予想外に美味しかった。

獺祭

もちろんオサケは獺祭。 このお店、料理は問題ないけど、オサケがやや(かなり)イマイチで、 ビールがダメで、すぐに獺祭へ進むことになった。

相変わらず黒い

OBとかがどんどん合流してきて、あっと言う間に16人ぐらいに。 合流するたびに自己紹介していたら、5巡ぐらいした。 でも、相変わらず黒い(泣)。

こっち側も黒い、ん?

今回は真っ黒ではなかったりする(笑)。 何事も努力が肝心!

食わず嫌い鬼村沈没

タイムスタンプは10時過ぎだから、3時間は呑んだし、まぁ、がんばった方か。 この後、復活。

2次会

飲み出して4時間ほど経った11時ごろに、いったん、お開きして、 どっかで飲んでた(もー場所が不明)、愛知教育大の澤グループに合流。 他にも誰かいたと思うけど、もー、べろんべろんで、まったく記憶にない。 あまり粗相はしない方だけど、このときは、ビールは倒すわ、 ワインか何かはズボンにこぼすわ(←こーいうのは覚えている)、 ほんと、べろんべろんべろん、だったみたい。 たぶん閉店で強制終了になったから、よかったが、 みんなは、まだ呑みに行ったんじゃなかろうか。