ブラックホール磁気圏勉強会研究会@熊本大学
(2014/03/03-05)

熊本は30年ぶりぐらいだろうか、 ずっと以前に学会で来たとき以来だ。 ときどき参加する研究会だ。 今回は現在進行中の大学院向けテキストは、 学部向け演習書の打ち合わせもあって、 久しぶりに参加することにした。 というか、参加だけのつもりだったけど、 世話人の小出さんから、相対論的輻射輸送の話をせよ、 とのことで、え、磁気圏なのにと言ったら、 そろそろ、磁気圏のメンバーも、 磁気圏での輻射輸送へ進む頃合いらしい。 ぼくの話が役に立つんかなぁ、結構、マニアックなんだけど。 ともあれ、世の中は雛祭りである。 そして花粉症の季節でもある(泣)。

相対論的輻射輸送 レビュー&最近の研究

熊本駅

九州新幹線が通ったためかもしれないが、 駅舎は新調みたいだった。 乗らなかったけど、熊本も市電が走っている。 熊本も鹿児島同様、繁華街は別の場所にあり、 熊本駅近辺はあまりお店もない。

熊本名物だご(?)汁(だんご汁)

研究会前日、熊本大の小出さん・広島大の小嶌さんとは アドバンストテキストの打ち合わせ、 愛知教育の高橋さんとは演習書の打ち合わせがあり、 一緒くたにしちゃった。もちろん、食べながら・飲みながら。 んで、頼んだのが、これ。 味噌じゃなくて粕汁みたくな味で、 美味しかった。

??

ええと、これは2軒目の居酒屋だな。 ぬたっぽいもんで、名前忘れたけど、これも名物らしい。

気持ちいい

研究会本編は午後からなので、午前中はホテルで仕事。 駅そばのホテルなので、起き掛けにちょっくら散歩中。 マフラーも要らないぐらいで気持ちのいい朝だった、 けど、やっぱこちらは先に暖かいみたいで、 起きたときには花粉症が大発症してしまった。

しかし、モバイルのVAIOがそろそろダメみたいだ。 薄くて軽くていいマシンだったんだけど。 終了時に、更新ファイルを1時間ぐらいインストールするようになり、 起動時にはSP2の更新を失敗しては、 また終了時インストールを繰り返すようになった。 ホテルで終了したときも、電源が切れないので、 結局、開いたまま手持ちでタクシーに乗ったぐらいだ。 とに、Windows、頭悪い。

大看板!

持ち寄りの、ちっさい研究会なのに、学会並みの立て看が立ってた。すご!  下の方をよくみると、熊本国際観光コンベンション協会、 というとこがスポンサーしてくれたらしい。

初日、トップバッターで、相対論的輻射輸送のレビューや最近の研究の話をする。 花粉症のせいで鼻声だったけど。なかなか濃い半日だった。

すべての道はお城へ通じる

研究会は珍しく延びずに5時ぐらいに終わり、 懇親会はお城のそばの桜道というお店で7時から。 時間をもてあまし、何人かで、歩こうということになった。 ぼくは猛反対したけど、引きずられて歩くことに(泣)。 3,40分ぐらいと聞いていたけど、1時間ぐらいはかかったぞ;; 講義中は1時間半ぐらい立つものの、 荷物もってこんなに歩いたの、久しぶりかも。 やっと熊本城が見えてきたときは一瞬ほっとしたが、 お店はお堀の周りを1/4周ぐらいしたとこで、脱力。

ようやく会場

ここは土産物屋やお食事処のコングロマリットらしい。

風情

まだ6時半なので、土産物街をちょっとぶらぶら。 風情はあるなぁ。 でも疲れたから、会場に入った。





美味とりどり

最長老じゃないと思うんだけど、乾杯の挨拶を振られた。 ま、でも、その後は、もうただひたすら、美味しいもんのオンパレード。 小出さんチョイスGJだ。 しかも、長時間歩いただけあって、ただただ、美味しい! 

高橋先生

新入りの仲居さんと記念写真を撮る、 昔イケメン、いまはただのおっさんの、それでも賢い高橋クン。 ゆうべも話したんだが、この相対論&磁気・輻射の狭いコミュニティに、 高橋くんが何人も居て、それがまた、みな賢いし、 イケメン(昔の人もいるが)だったりして、区別しにくくて困る。 この高橋くんは、ただのおっさんの高橋くんと呼ぼう。

2次会

懇親会は9時ぐらいに終了したが、もちろんそれで終わるはずはなく、 近くの繁華街へ繰り出した。 んが、さすがにこの段階では疲れも出て酔いが回り、 2次会のこと、まったく記憶にない。 この写真だけが唯一の証拠だが、 これはヒューガルデンヴァイチェンかなんかだなぁ。 ビールが美味しい店にたくさんで入ったようだ。

深夜の謎

たぶん2次会は11時かそこらにはお開きになったんだろうけど、 その後どうもまだ繁華街をぶらついたみたいで、 竜宮城で一人3次会をやった記憶がある。 いやぁ、旅先のお酒は謎を呼ぶなぁ。