[Return]

日本語の論文・著書のリスト





解説記事

著書

雑誌連載

日本語の論文・報告文章

  1. 大阪教育大学50cm望遠鏡の観測装置とその性能
  2. 特異天体SS433のVRI測光観測
  3. 激変星型連星系の可視分光観測
  4. インテリジェント材料評価のための赤外画像分光システムの開発
  5. インテリジェント材料評価のための赤外画像分光システムの開発II
  6. 大阪教育大学51cm望遠鏡: 10年の成果
  7. 宇宙の蜃気楼「重力レンズで見る世界」
  8. 世界初?「“宇宙(天文学)を学べる大学”合同進学説明会」大阪で開催さる!
  9. 第2回「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」--広報のあり方
  10. 小型望遠鏡の使い方
  11. 自然誌デジタル博物館
  12. ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜 大阪教育大学における3年間の実施報告
  13. 第3回“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会の報告
  14. 第3回「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」出張オープンキャンパス 〜研究室ってどんなとこ?研究者ってどんなひと?〜
  15. 天文高校生集まれ! - 2011大阪夏の陣
  16. 第2回近畿地区高校生天文活動発表会 〜天文高校生集まれ!!2012〜
  17. 大阪教育大学金環日食プロジェクト1. 金環日食2012へ向けての取り組み
  18. 大阪教育大学金環日食プロジェクト2. ビデオ教材:太陽と月の日周運動
  19. 大阪教育大学金環日食プロジェクト3. スペクトル教材:周縁減光とスペクトルの変化
  20. 大阪教育大学金環日食プロジェクト4. ライトカーブ教材:光度変化と周縁減光
  21. 激変星 HT Cas を対象とした生徒測光観測実習
  22. 同時多点観測による微光流星の軌道分布調査
  23. 大阪教育大学金環日食・皆既日食プロジェクト ケアンズ皆既日食と白色光コロナの解析
  24. 第3回 高校生天文活動発表会 天文高校生集まれ!! 〜2013年度の実施報告〜
  25. 大阪教育大学51cm望遠鏡における分光観測システムの構築
  26. 第4回高校生天文活動発表会 〜天文高校生集まれ!!の報告
  27. 洛東高校の2013年の観測天文学実習 : 激変星 EM Cyg の同時分光測光観測
  28. 5回目を迎えた高校生天文活動発表会
  29. 一般相対性理論の100年祭 - 予言された OJ 287 のアウトバーストと超大質量ブラックホールのスピンの決定
  30. 第6回高校生天文活動発表会 〜天文高校生集まれ!!の取組から〜
  31. ルミエネーションによる恒星の色再現
  32. 大阪教育大学51cm望遠鏡における新しいフラット処理の方法
  33. 第8回高校生天文活動発表会の報告 〜今年もやりました、天文高校生集まれ!!〜
  34. 国際教員研修プログラムNASE:NASE-Japan 2019 の概観と開催の経緯
  35. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ1「太陽の動き:地平線と日時計」
  36. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ2「天球:星と太陽と月の動きの模型」
  37. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ3「月食と日食」
  38. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ4「天文教育なんでも教具」
  39. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ5「太陽黒点と太陽スペクトル・星のスペクトル」
  40. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ6「星の一生」
  41. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ7「目に見えない光」
  42. 国際教員研修プログラムNASEの実施
  43. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ8「宇宙の膨張」
  44. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ9「惑星と系外惑星」
  45. 国際教員研修プログラムNASE:ワークショップ10「天体観測をしよう」
  46. 国際教員研修プログラムNASE:NASE-Japan 2019 の評価
  47. 第11回高校生天文活動発表会報告 〜オンラインで行った天文高校生集まれ!〜
  48. 第12回高校生天文活動発表会報告 〜天文高校生集まれ!!〜
  49. 第13回高校生天文活動発表会報告 〜天文高校生集まれ〜
  50. 大阪教育大学天文台の遠隔運用能力の実装と実運用

松本 桂 (大阪教育大学 天文学研究室)