国際天文学連合(IAU)第23回総会 in 京都



ロゴマークについて

冒頭のロゴマークは,今回のIAU総会のためにデザインされたもので, 看板や名札はもちろん,パンフレットや新聞やTシャツなど, あらゆる場面で使われた. 最初に見たときから,なかなかグッドなデザインだと思ったので, 怪しい人物がいるネットに,以下のような感想を流した.

+++引用はじめ+++

Posted: Thu, 6 Feb 1997 21:38:29 +0900 (JST)
X-Mail-Count: 03364
Lines: 23
Content-Type: text
Content-Length: 877

ふくえ@大阪教育大学です

たぶんここに流したらいい感想ではないかと

いま、天文学会のIAU総会のページ:日本語版をみました
非常にわかりやすかったです
#とくにうちには、ポスター発表する学生も参加だけの学生もいるので

天文月報の過去の記事もリンクされているので、
だいたいの情報はここだけでわかりそうですね

Ps:
でも、ぼくがとくに気に入ったのは、右上のロゴマークです。
日本天文学会の公式ページとしては、えらく洒落たデザインで、
だれが作ったのかな?
これは朝日だろうか、夕日だろうか、とか
5?重の塔は東寺だろうか、きよみずだろうか、とか
山の稜線は東山だろうか、西だろうか、とか、
じゃぁ、京都のどっからの景色だろうか、とか
いろいろ考えて、面白いです。
#案外、作った人は、とくに考えていないのかも知れないけど、
#京都在住者としては、こんな景色が見えるとこを推測したい

+++引用終わり+++

したら,案の定というか,早速リプライがあったもんだ.

+++引用はじめ+++

Posted: Thu, 06 Feb 97 18:07:01 -0400
X-Mail-Count: 03365
Lines: 80
Content-Type: text
Content-Length: 3583

astro-chatのみなさま
半田です。

/前半省略/

福江>でも、ぼくがとくに気に入ったのは、右上のロゴマークです。
  >日本天文学会の公式ページとしては、えらく洒落たデザインで、
  >だれが作ったのかな?
お褒めに預かり光栄です。ということで、「それは私です」(^_^;;)。

/(隠れた)経緯もちょっと省略/

福江>いろいろ考えて、面白いです。
謎解きで楽しみたい方は、ここから後は、考えて楽しんでから読んでね。




福江>これは朝日だろうか、夕日だろうか、とか
イメージが良いという点で、また日本を象徴するという意味で
(「日出る処の天子」の舞台ですから)rising sun、即ち朝日です。

福江>5?重の塔は東寺だろうか、きよみずだろうか、とか
というわけで、市内の東にあるという点では清水の方がふさわしい
ですね。でも、実はデザインしたときは清水に五重の塔があるとは
知らず、どっかにあるだろうと想像して、絵は夕日の東寺の写真を
頭に描いて書いています。

福江>山の稜線は東山だろうか、西だろうか、とか、
朝日なので東山を考えていたわけですが、東山の稜線がどうなのかは
知らずに描いているという噴飯物でした。

福江>じゃぁ、京都のどっからの景色だろうか、とか
私は残念ながら京都に住んだことがないので、適当な
場所が存在するのか全くわかりません。どこならふさわしい
のでしょうかねぇ?

福江>#案外、作った人は、とくに考えていないのかも知れないけど、
というわけで、特に考えていたのでした。

ただ、問題は「どっかでみたことあるようなデザイン」ってことで
しょうね。できてから改めて見直すと、西日本旅客鉄道の関西空港
特急「はるか」のロゴ(先頭車の側面に書いてあります)に強く
影響されていますね。
#やっぱり、鉄っちゃんか。

+++引用終わり+++

なるほど,と思ったもんである. その後,ロゴマークの意味については, 『天文月報』やIAU総会時に配布された英字新聞などにも詳しい説明が載った.


Mr. and Mrs. Handa at Banquet


福江ホームページへもどる
天文学研究室へもどる