![]() |
旧京阪御陵駅跡 以前は,京都と大津を結ぶ京阪京津線は京都の三条から路面を走っていて, この御陵から路面を外れていた. いまは,地下鉄東西線の開通などと併せ,京阪京津線も地下に潜り, 御陵の少し先,山科駅の手前で地上に出ている. 手前の道は国道1号線. |
![]() |
同上 京阪が地上を走っていた当時は, この細い道は御陵駅と交差していて, 遮断機がなかなか開かずの踏切だった. この道の先に,中華食堂や手打ちウドンの店があった. |
![]() |
国道1号線から高速の高架を望む 左手に天智天皇陵. |
![]() |
天智天皇陵入り口 |
![]() |
天智天皇陵東側の道 女子高生の前で道が右に折れている場所に下宿があった. 女子高生が写ったのは“偶然”. |
![]() |
上の写真で女子高生がいたあたりから写した, 昔住んでいた下宿があったところ. 下宿は大きな家の2階を間借りしていたのだが, この写真に写っている当たりが全部一つの土地で, そこに家や駐車場があったが, いまは2軒の家が建っている. 懐かしさを求めてきたが,ぜーんぜん,面影なし. しゃあないな,20年も前だし. |
![]() |
琵琶湖疎水. 2つ上の写真に見える細い小道をずっと行ったところ. 下宿のあったところから,山際の琵琶湖疎水まで, もっと近いと思っていたら,記憶よりも意外と距離があった (体力の低下を忘れていた?). |
![]() |
同上 この後,小一時間歩いて,研究会の会場の, 山科のHotel Brighton Cityにヘトヘトで辿り着いた. |
![]() |
同上 |