だったが,ご存じのように,予報とは半日ずれた,
ものの,そこそこ楽しめたようだ.
最初の予定では,2日続いた研究会の直後だったので,
とても見る元気は残っていないはずだった.
実際,2日ほど早起きでめちゃ寝不足だったんだが,
研究会が終わった夜に,世話人や出版社の人と,
打ち合わせを兼ねた軽い打ち上げをしたら,
液体燃料で少し元気が戻り,
研究会で興奮もしてたのか,案外と目がさえていた.
んでもって,夜中に空をみたら晴れてきたので,
3時頃に三脚とカメラをかついで,
一番近い開けた場所の京大グラウンドまで行ってきた.
したら,ちょっと(かなり)びっくりしたことに,
いるいる,学生がうじゃうじゃ(ほんとうじゃうじゃ),
100人から150人ぐらい人がいた.
まぁ,なかなか,日本的お祭り的だと思った.
適当にシャッター押しながら30分ぐらいボーと見てたが,
寒いのなんのって.
3つほど綺麗なのがみえたので,
もうそれで満足して帰って寝た.
せっかく写真撮ったので,とくに綺麗というわけじゃないが,
ちょっとだけ貼っておこう.
#天体写真貼るのは,はじめてだったりする
![]() |
おおいぬ座 |
![]() |
オリオン座:左上にみえるスジは光が入ったモノで流星ではない |
![]() |
おうし座のあたりだと思う(?): 左上にみえるスジは,やはり光が入ったモノかもしれないが, 流星かもしれない(よーわからん) |