科学や科学教育に関心のある人の集い
<サイエンスパーティ>第6回会合が,
尼崎で開催された. 昼のセッションは14時から17時まで駅前の小田公民館で行われ, 夜のセッションは17時すぎから駅前の洒落たお店で行われた. 当日のお題は, 「サイエンス、エデュケーションの新世紀を語る」. まぁ,各自,好きなことをくっちゃべったのだが. 今回の参加者は少なかったが, その分,いままであまり聞けなかったことや, 大風呂敷話なども聞けて,なかなか充実した一日だった. 夜のセッションの後も2次会までなだれこんで, 久しぶりにJR最終になってしまった. 参加者(敬称略): 浅里(三菱電機), 有本(塔南高校), 山田(イーハトーブ), 坂元(加古川少年自然の家), 福江(大阪教育大), 尾関(朝日新聞), 田鍋(ミノルタプラネタリウム) |
|
![]() |
尼崎駅前. 昼の部や夜の部の会場となった尼崎駅前だが, 再開発されてすごく綺麗になっていた. |
---|---|
![]() |
昼の部. みんなノートパソコン持ち込んで, 浅里さんが持参した液晶プロジェクタでプレゼン. 便利な時代になった. |
![]() |
夜の部. これは1次会のあった収穫祭という洒落たレストラン. みんなガンガン呑んでて, 2次会は写真を撮ることさえ忘れてた. |