ちはや星と自然のミュージアム見学会
|
---|
11月16日と17日にわたって, 金剛山の頂上にある大阪府の施設 <ちはや星と自然のミュージアム>へ行って来た. ここには,卒業生のたじまんが(いま)“勤めている”のだが, 最初は東西三悪女が遊びに行く予定が, 施設の見学に加えて, スペクトル博物館の制作で忙しかったり, 天文教育の仕事で忙しかったり, 勤め先の仕事で忙しかったり, みなそれぞれの理由で保養と慰労を兼ねて参加者が増え, 最後には総勢10人にもなった. | |
![]() |
![]() |
---|---|
金剛山の登山口近くにあるお店.
こんなとこで営業成立するんかと思ったが,
アウトドア派って多いのね. | |
![]() |
![]() |
みんな遅い昼飯を食べている. 本物のコーヒーを飲ませる店だということで, コーヒーを飲んだが, コーヒーについては美味しいぐらいしかわからん. | |
![]() |
![]() |
ロープーウェイで山頂へ. いやぁ,ロープーウェイなんて乗ったの何年ぶりだろう. | |
![]() |
![]() |
この日は天気もよくて,紅葉も見頃だった. 右側はミュージアム本館. | |
![]() |
![]() |
ミュージアム本館屋上の望遠鏡. | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紅葉のオンパレード. 右下は日没直前で楕円形になった夕陽. 楕円の太陽ははじめて撮影した! ちょっと感激. | |
![]() |
![]() |
夕方,草庵 蕨(わらび)へ. これは古民家一軒をまるごと貸してくれる, 完全セルフサービスの宿. 開放的な割には暖かく居心地はよかった. 囲炉裏もあるし,気の合った仲間内だとコンフォータブルで, かなり面白い体験ができる. | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真撮影,オサンドン,一休み,ただいま到着. |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜もミュージアムで星見に行ったので(寒いのを嫌がった若干一名以外), 10時ぐらいからやっと宴会モードに入る. でも,これが続くんだよなぁ,延々と,朝まで. 実際のところ,わざわざ貸し布団を借りたんだけど, 半分ぐらいは使わずにごろ寝したよーな気がする. | |
![]() |
翌日撮った古民家 蕨の外観. 翌日は寝不足に二日酔いでヘロヘロ. 若干一名は,もう遊ぶ余力もなくて帰京. |