天文教育普及研究会年会@京都聞法会館
(2009/08/09-08/11)

今夏の大きなイベントの一つが、 「天文教育普及研究会」の年会である。 今回は京都で開催されるということで、 久しぶりに(10年ぶりくらいかなぁ)参加することにした。
聞法会館

当日は、朝から雨模様でイヤだなぁ。 会場は西本願寺北側の聞法会館で、 最初はバスを乗り継いで行くつもりだったけど、結局、タクった (タクシー内から撮影したもので、右方の建物)。 その代わり、明日の懇親会用の差し入れも一緒にもっていこう。

受付風景

今回の年会実行委員会は、 実行委員長が有本淳一(京都市立塔南高校)、 事務局長が嶺重 慎(京都大学)という体制で、 実行委員にはうちのOBも多く、 受付その他の当日スタッフには院生も借り出されていた。

実行委員長挨拶

参加者は何年かぶりに100人を超えたらしい。 そんな大きな会を仕切れるようになった有本せんせ。

会場風景

初日はトップバッターで、 6月に大阪市立科学館で実施した第2回合同進学説明会の報告をした。

PDFファイル

アトラクション

さらに休憩時間にアトラクションで、皆既日食について、 波多野聡美さんと(AND You)と福江とが、 喜界島で撮影された動画と北硫黄島近海で撮影した画像を紹介。

なかなか忙しい。

会場風景

そして、初日のサブセッション1:学校教育 (新指導要領+教員免許状更新講習)の最後に、 免許更新講習を念頭に置いた「天文学ミニマム」のテキストプロジェクトを紹介。

なんだか初日はいっぱい働いてしまった(笑)。

PDFファイル

初日の夜

初日の夜、宿泊者は食事を予約しているだろうが、 外に呑みに行く人もきっと多いと思っていたら、存外と少ない。 3人ほどで、京都駅ビルにある京やさいの料理店で、 しゃべりまくってた(呑みまくってた?)。

はやく並んでぇ

2日目、今日も朝から雨降りである。 接近中の台風が今夜あたり近畿に最接近とのことだ。 二日酔いを醒ましながら、午前中は少し自宅で仕事をして、 12時の写真撮影に間に合うように会場へ駆けつけた。

天文学は社会に必要か

午後の講演はだらだら聞きながら、HP用の文章を書いていて、 休憩時間には、上記のテキストの執筆者を打診などしていた。 休憩時間に一所懸命仕事していた(笑)。

幸い、今回の年会で少し足らなかった執筆者もだいたい決まり、 まぁ、何とかなるだろう。

懇親会

後半の一般発表で院生の渡辺くんが発表。 学会のときのようにスーツ姿だが (昨日は−受付写真参照−着ていなかったので、わざわざ!持参したらしい)、 例によって、ピンクのワイシャツとど派手なピンクのネクタイ(!)。 白いスラックスにピンクのシャツのぼくも負ける(笑)。

左は渡辺違い。

懇親会

夜はお待ちかねの懇親会。 最初は外に行く人間も多いかと思っていて、頼んでいなかったけど、 どうも、みんな参加するらしいという話を聞いて、結局、申し込んでしまった。

争奪戦

みんな料理に群がっている。 なんだか、渡辺三連写になっている。 五右衛門風に“つまらぬモノを撮ってしまった”

スタッフ挨拶

今回の年会実行スタッフの一部。 そういえば、事務を仕切った嶺重さん、懇親会に出ていなかったなぁ。

2次会

懇親会は9時に時間厳守(笑)でお開きになり、 その後は、1階の座敷で2次会へ。 やっとピンクの渡辺くんが写っていた。
まぁ、ここらへんまでは、ぼくも記憶があるんだけど。

3次会

2次会も10時に時間厳守(笑)でお開きになり、 さらに宿泊室(すでにどの部屋か覚えていない)へ場所を移して、 エンドレスの3次会へ。
これ大人しめにみえるけど、タイムスタンプは11時前。

3次会

上の写真の10分ぐらい後。 この夜はオルヴィスの花岡さんがとりわけ意気軒昂というか、 元気すぎだった。

3次会

さらに数分後。 水野さんがセミをやったのは覚えているけど、 写真を撮ったのは覚えていない。

3次会

さらに数分後。 水野さんの後に何かさせられたのは覚えているけど、 何だったかまったく覚えていない。 ていうか、自分のカメラでこんな写真が写されていたのさえしらん。

3次会

さらに数分後。 もうほとんど狂乱状態。

3次会

同じころ。 もうほとんど意味不明。

タイムスタンプでは、上の3次会の最初の写真から、 たった20分間のできごとである。

3次会 ワン・モア・ピリオド

後日、転送されてきた。 下半身を支えている成田くんのヒントでは、 どうも、水野さんのセミのあとに、 “トンボ”をやったらしい(謎)。