「超臨界降着円盤から吹くブラックホール風のスペクトル→
超光度X線源に対して超臨界降着円盤モデルを適用する方法の見直し」
日本天文学会2009年春季年会(2009/09/14-09/14)PDFファイル(1.7MB)
日本天文学会の秋季年会が、はじめて山口大学で開催された。 山口県は出身県なので、感慨深いといえば感慨深いけど、 でもまぁ、関西に住んだ期間の方が、ちょうど2倍になるから、 それほどでもないといえば、ないかもしれない。 ちなみに、事前に天文学会のMLのTENNETで、 山口県で必ず行ってみて欲しい場所として、 <秋芳洞>を宣伝した。 何人ぐらい行ったかなぁ? 絶対よかったはずだ。 |
|
![]() |
SL
学会前日から山口(湯田温泉)入りしたのだが、
昼頃に京都を出て、適当な新幹線に乗った。
新山口駅からの山口線は本数も少ないし、後から考えれば、
時間帯からして、学会関係者に会うのは不思議ではなかった。
しかし、いきなり出会ったのが、それも乗り継ぎの広島駅で、
某Katoくんだったのは、今回の学会の最大の不幸である(笑)。 |
---|---|
![]() |
SL SLを一所懸命に撮影する二人 |
![]() |
前夜の呑み会
結局、夜は、この4人のメンツで呑むことになった(泣)。
さて、問題は、湯田温泉には店が少ないことだ。
湯田温泉は、だいたいが、関西の有馬温泉みたいなもんで、
貸し切りバスを連ねて慰安旅行にくるところだから、
もとより繁華街のようなものはない。
今回も、事前にぐるなびでチェックしたけど、
ほとんど店がヒットしなかった。
とりあえず、4人でぐるっと回ってみたけど、
なかなか適当な店が見つからなくって、結局、
ホテル地下の居酒屋に入った。
でも、そこで正解だったかも。
|
![]() |
さて、学会初日である。
昨日のディープな飲み方が祟って、
午前中はめちゃめちゃローテンションだった。
|
![]() |
惨状
昼過ぎに、ロビーの机でまじめに(!)計算などしていたら、 ペットボトルを倒して、この惨状。 ううう;; 夕方は、新しく企画している演習書について、 他大学の人と打ち合わせだったが、そろそろ、 いろいろな方面に動き出さないといけないだろう。 |
![]() |
初日の夜
少し出遅れたせいもあって、
またまた店が見つからない。
まず、昨日に見つけておいた寿司屋に行ったら、
月曜日なので定休日だった(ありえない)。
その後もあちこち探し回るが、
すでにどこも(学会関係者で!)いっぱいで入れない。
小一時間も歩き回って、ようやく、
そこそこの居酒屋に到着。
|
![]() |
2日目
今日も午前中から院生の発表があるので、早々と10時前には会場へ。
今日は院生の斉藤くんが、
光学的に薄いブラックホール風の観測的特徴についてトーク。
学会初発表だけど、何とか、無事終了、かな。
午後には、自分自身の発表で、 「超臨界降着円盤から吹くブラックホール風のスペクトル→ 超光度X線源に対して超臨界降着円盤モデルを適用する方法の見直し」 という、わざと長たらしくしたタイトルで(笑)、トーク。 しかし、何年やっても、学会の発表は緊張しまくり、まじで。 どっと疲れた。 |
![]() |
二日目の夜
夜は、いつもどおりに懇親会はぶっちして、 湯田温泉から小一時間の某所で刺身三昧(笑)。 たらふく食ったり呑んだりして、そろそろ帰ろうかというころに、 懇親会に出ていた院生の渡辺くんから呼び出しが入った。 二次会に来るようにとのリクエストである。 え、今日はホテルでゆっくりゲームするつもりだったのに、 と思いつつ、ふたたび小一時間かけて、二次会の会場へ。 |
![]() |
二次会
ようよう到着したら、懇親会と二次会を経て、 もう、しっかりと出来上がった人々がわんさか。。。。 まぁ、こっちも呑んでいたので、いつもどおり(?)、 森本おぢさんにハグしてたら、回りが引いてたけど(泣)。 |
![]() |
3次会
30分ほどでその場所はお開きになり、さらに3次会へ。 わけがわかんないうちに、真夜中まで呑んでいた。 |
![]() |
本夜のベスト(?)ショット
|
![]() |
最終日
学会最終日の午前は、「高密度星」のセッションで座長である。 口頭講演(ロングトーク)が10本も続く、2時間の長丁場だ。 自分の発表は緊張しまくるが、座長の方は気を使いまくらないといけない。 時間配分はもちろん、接続不良の場合や、質疑応答へのフォローなど、 あれこれ、大変だ。 幸い、今回は、どの発表へも熱心な質問が続出して、 その点はとても助かった。 今回ほど、びっしり予定が入っていた学会も最近では珍しい。 事前に<秋芳洞>をあれだけ勧めておきながら、 ぼく自身は<秋芳洞>はもちろん、ホテルすぐ側の 「中原中也記念館」さえ寄る時間がなかった(悲)。 乗り換えの新山口駅で、 昼から地ビールを、ちょっとだけご褒美。 |