SPP授業@洛東高校(2010/12/01-02)

ヒゲの西村さんに頼まれて、今年も京都の洛東高校で、 12月1日-2日とSPP授業をやってきた。 今年度は、花山天文台、西はりま天文台、大阪教育大学での観測実習 などと合わせての、大スケールSPPにしているらしい。 それらと合わせて、
星のスペクトル−天体の光と色について

■第1日目

□1限目 講義 天体の光と色

(1)光(電磁波)の性質とスペクトル
(2)星のスペクトルと色
(3)線スペクトルと量子モデル

□2限目 実習

ssa1(先日のRuttenカリキュラム)

■第2日目

□1限目 講義 天体の光と色

(1)光源色と物体色
(2)物体色の表現
(3)RGB表色系とXYZ表色系
(4)xy色度図

□2限目 実習 星の色とRGB色合成

(1)スペクトル図の作成
・スペクトルデータ
ルートにあるファイル
alphaVir.dat おとめ座α星(スピカ)     1.0等 B1III   29000K
alphaLeo.dat しし座α星(レグルス)     1.3等 B7V     15000K
alphaLyr.dat こと座α星(ベガ)       0.0等 A0V      9600K
betaGem.dat  ふたご座β星(ポルックス)   1.1等 K0IIIb   5300K
alphaBoo.dat うしかい座α星(アークトルス) 0.0等 K1IIIb   5300K
alphaSco.dat さそり座α星(アンタレス)   1.0等 M1.5Iab  3900K

v2491Cyg.dat 変光星(はくちょう座新星)

m57.dat      惑星状星雲(こと座リング星雲)
ngc6543.dat  惑星状星雲(キャッツアイ星雲)

3C273.dat    クェーサー

(2)スペクトルデータからRGB値を計算する
(3)RGB値から色合成する

のような内容で講義&実習をした。
洛東高校

ちょうど紅葉のまっさかりである。

実習風景

いつも、コンピュータ環境のいいCALL教室で実施している。 今年は人数がそれほど多くなかったので、 プリントアウトなどもスムーズにできたようだ。