2012年 金星太陽面通過@京都−大阪−柏原
(2012/06/06)

今年は天文現象の当たり年?ということで、金環日食に続き、 金星の太陽面通過である。 まぁ、視差から1天文単位を出したりとかできるものの、 学術的にはほとんど価値はないが、なにせ、次回は100年以上か先で、 今回限りの超レアな天文現象だ、見逃す手はない…が、やはり天気が心配。
メイン機材

晴れていれば、第一接触から第二接触ぐらいまで撮影してから出るつもりだったが、 どうにも雲が厚いので、念のためにカメラをかかえて、家を出た。 鞄が重い!  ミラーレス一眼だから本体は軽いけど、ほとんど望遠レンズの重さ。

いけるか

出町柳についたら、少し雲が動いている、いけるかな、と、 とりあえず、鴨川の大橋で待つことしばし、 雲越しに太陽が見え隠れし始めた。 第一接触は7時10分ぐらいだっけ、そろそろのはずだけど。

7:13、第一接触直後

一つ前の7:12でもかろうじてわかるが、 7:13のは左下が少しかけているのがよくわかる。 カメラのモニタではよくわからなかったが、 第一接触直後も撮れていた。

7:18

薄雲などのせいか、ピントが甘いけど、 7:20ぐらいには、半分ぐらい欠けているのが、 カメラモニタでもわかるようになった。

飛び石

雲が懸かったり出たり、忙しなく調整していたけど、 しっかり雲が懸かったので、ちょっとまわりを撮ってみた。 マニュアルで撮影しているので、露出不足になっている。

7:28、第二接触?

ようやく雲が薄くなってきて、薄雲越しに何とか撮影できたけど、 微妙に第二接触は逃がしている感じ。

7:30

数分経つと雲はかなり薄くなったけど、もうしっかり縁を離れている。

7:36

これはよく晴れた状態で、黒点もたくさん写っている。 パナのミラーレスではこれぐらいが限界かな (それともまだ腕が悪いかも)。 まぁ、とにかく、一応それなりのが撮れて、京阪に乗った。 小一時間、出町大橋に居た勘定だ。

8:53

この変なタイムスタンプは、乗り換えの近鉄鶴橋駅ホームで撮影したもの。 ホームの最端には日が当たっていたので、撮影に走った。 入線してきた電車を待たせて(ウソ)、慌てて撮影したので、 ピンぼけもいいとこだが、一応、金星が移動しているのがわかる。

9:11、ベストショット?

大学前駅に着いたときは、鬼晴れで、バス停でバスを待たせて(ウソ)、 何枚も撮影。これか、このつぎあたりが一番よく撮れていた感じだ。 拡大すると黒点の半暗部までわかって、ちょっと(かなり)嬉しい!

大学観測隊

大学に着いたら、観測室のある屋上テラスで、 結構な機材と人数が撮影していた。 これは雲が懸かった昼頃に撮ったものだけど、 望遠鏡の先に減光フィルムを使った手作りフィルタなどかぶせている。
動画撮影などもしていたみたいで、 またいろいろ面白い教材に加工できるだろう。

9:56

大学では、雑務の合間に、 だいたい1時間に一回ぐらい、観測室のテラスで撮影。

10:58

金星もだいぶ移動した。

11:58

12時ごろには雲が出たり切れたり状態になったが、 まだ一応、撮れる。

12:56、ラストショット

雲の加減か、何か変な色味が付いているけど、1時ごろのラストショット。 この後は運営会議のため断念したけど、雲も出てきて、 第三接触、第四接触あたりは、あまり撮れなかったらしい。