今年も、
2014年6月8日(日)に大阪市立科学館で、
世界で7回目(たぶん)、
天文学に特化した合同進学説明会、
すなわち“宇宙(天文)を学べる大学”についての説明会を開催した。 忙しい中でなんとか続けるべく、昨年に引き続き、今年もできるだけ省力化を進め、 申請や報告書などが負担な割りに効果がなさそうな後援はいっさい取らず、 だいたいの傾向がわかったのでアンケートなども端折った。
====================== 今年も昨年同様、参加者と研究者の交流をより深めるために、 大学紹介時間はギリギリに切りつめ、 ポスターセッションの時間をできるだけ長く取った。 また、天文講演会は、「科学者のまじめな宇宙人談義」という趣向であった。 参加大学は16大学であった。
|
|
研修室
ほどよい天気で、朝も気持ちよく、 今年も8時半には科学館に着いてしまった。 勝手知ったる研修室へ入って準備をはじめる。 もっとも、これも例年通りだが、事前に適当にしているので、 受付の設営に加え、ポスターボードの設営や、 さまざまな準備で、やはり、疾風怒濤の忙しさ。 10時30分に予定通り開始するまで、 今回も椅子に座る時間もなかった。 |
|
出だし微妙
去年は科学館の開く9時半ぐらいには最初の来訪者もいて、 出足がよかったが、今年は微妙で、まぁ例年並みかなぁ。 結局、今年は、高校生や学生の参加者は41名で、 昨年ほどではないものの、例年(30名程度)よりは多めだった。 教員や父兄その他、一般の参加者も27人で、 合計は68人にのぼった。まぁ、成功といえよう(ほ)。 |
|
うちのポスター
準備の合間に、ポスターを貼った。 |
|
よねよねファミリ
米原くん@京都産大とご家族。はいはい! |
|
10:28
開始直前にはほぼ満席状態になった。 |
|
大学紹介パート1
トップバッターの愛媛大学さんかな、
ほぼ満席状態になっている。
|
|
談義の談合
ランチタイムに入ったところで、宇宙人談義の簡単な打ち合わせ。 |
|
ランチ&ポスターセッション パート1
みんな、さっさと食べて、ポスターへ殺到。 今年も参加者が多く、 研修室内も研修室外も、熱心に質問や紹介が行われていた。
今年は少し多めに持参したので足りたけど、 |
|
大学紹介タイム パート2
午後からは、大学紹介のパート2。 司会は引き続き成田くん。 |
|
休憩&ポスターセッション パート2
午後のポスターセッションも、そこそこににぎわっている。 一方、立川や岐阜や松江など遠方の参加者は、 大学紹介パート2が終わった段階で帰ったようだ。 |
|
天文講演会
最後は天文講演会で、司会は渡部さん。 高校生は帰った人もいるが、 一方で、講演会からは、 一般の方の入場もあり、 そこそこに人が入っている状態だ。 |
|
懐かしい
鶴さん@京大は、超新星残骸で珪素が多い部分があることから、 珪素生物の可能性や、『竜の卵』に出てくる中性子星生物チーラの紹介をしてくれた。 ぼくてきには、もう、とっても懐かしかったなぁ。 |
|
お待ちかね夜(夕)の部
OB(成田くん、有本くん)と学生4人と、打ち上げへ。 4時半ぐらいはまだ店が開いていなくて(笑)、 結局、肥後橋をうろうろして5時ぐらいから飲み始める。 |
|
がんがん
日本酒も結構がんがん進んで、9時まで堪能。 今年はさすがに1次会で帰ったけど、 思えば去年はしくじって枚方からタクったような。。。 |
|
翌日出した簡単な報告。
第7回合同進学説明会 参加大学のみなさま 福江です 昨日は朝からの長丁場でしたが、ご苦労さまでした。 大学紹介やポスターセッションそして天文講演会まで、 大変にありがとうございました。 天気も雨でなく暑すぎずでよかったです。 昨日の結果を簡単にご報告しておきます。 朝の出だしはそれほどでもなくて、 2,30人かと思ったのですが、 受付リストを数えたところ、 高校生ら学生の参加者は41人で、 昨年ほどではないですが例年よりは多めでした。 教員や父兄その他、一般の参加者も27人で、 合計は68人にのぼりました。 詳細内訳 小学生 1 (小6 1) 中学生 4 (中1 1、中2 0、中3 3) 高校生 33 (高1 9、高2 9、高3 14、高卒 1) 大学生 3 教員 4 父兄その他 23 参加大学16 大阪教育大学関係の手伝い 5 でした。 例年のように、中学生・大学生の参加者が若干あり、 高校生は、3年前30、一昨年20、昨年51、今年33でした。 (一般の中には天文講演会の部分のみの参加者も含まれます) 昨年から省力化のためアンケートは取っていませんが、おおむね例年通り、 ・科学館や各大学のHP ・関係ML ・近畿の60校程度へのDM などが効果があると思われます。 また昨年までもあるのですが、遠方からの参加者としては、 立川、桑名、松江、多治見、学芸附属 などあり、結構に多かったです。 ちゃんと数えては居ませんが、父兄同伴の人も目立ちました。 とりあえず、簡単なご報告まで |