一昨年に卒業した松本くんの結婚式&披露宴があった。 最近はみななかなか結婚しないし、結婚しても身内だけも多いので、 卒業生の結婚式も久方ぶりである。調べてみたら、 2012年の3月にあった、有本&妙ちゃんの式以来だから3年半ぶりである。 毎年、何組も結婚式があった頃は祝儀が大変だったけど、 全然ないというのも寂しい感じなものだ。 翌、7月4日には鹿児島での進学説明会を控えていたが (これも新幹線内で書いている)、 今回の結婚式の方が絶対優先(笑)、楽しませてもらうことにした。 | |
![]() |
ぼくのあいちゃん
一度あいさつをしたいということで、式の直前だったが、 6月29日(月)の夜に国分で一緒に呑んだ。 在学中にさんざんオノロケを聞かされた、 “ぼくのあいちゃん”をはじめて紹介してもらった。 とてもしっかりしたお嬢さんで、家計のやりくりから、 子育ての話まで、いろいろ話をした。 ****な松本くんにはぴったりだろう。 しかし、なんとも幸せそうな二人で、 途中で何度かジョッキで殴りたくなった(笑)。 |
---|---|
![]() |
シティプラザ大阪 当日はあいにくと小雨模様だけど、まぁ、関係ないな。 |
![]() |
案内表示
中に入って案内板で式場の場所を探していると、
|
![]() |
記念撮影 1時間も前に着いてしまったのだが、おかげというか、 結婚アルバム用だと思うが、こんな恥ずかしい、 いやいや楽しい記念写真を撮っているところを見物できた。 |
![]() |
同級生 結婚式の開始時間の2時近くになると、 同級生がぞくぞくと集まり始めた。 研究室からは大学院2年の貴村、増田、福嶌(遅刻して写っていない;笑)、 の3名が参加で、後は、小理やサークル(あかぺら)、 高校までの友人たちだった。 |
![]() |
ブーケなんてら 2時ぐらいに結婚式場へ案内を受けた。 なんか新郎と新婦でブーケを交換するような、 ブーケなんてら方式とかで、 この後、入場する新郎へ渡すブーケの花を1本預かったところ。 |
![]() |
新郎入場 式場へは、とりあえずは、新郎が一人で入場。 |
![]() |
新婦入場 つづいて、新婦がご両親と入場。 何とも幸せいっぱいの笑みである。 ほんとにこちらまで幸せになってくる。 |
![]() |
ブーケなんてら んで、さきほど渡したひまわりで作ったブーケを、 新郎が新婦に渡して、OKなら、返事の一本をもらう儀式。 |
![]() |
ブーケなんてら。。 こんな感じで、OKの1本を胸に差してもらった新郎。 |
![]() |
誓いのキッス みなから喝采を受けるけど、これって、よく考えると、 結構、はずい? |
![]() |
指輪交換 結婚指輪を交換した後、みなに確認してもらっているところ。 今回は人前結婚なので、参加者全員が証人である。 |
![]() |
結婚宣誓書 続いて、結婚宣誓書に署名し、やはり、みなに確認してもらっているところ。 |
![]() |
新郎新婦退場 以上で結婚の儀は滞りなく終了し、 万雷の拍手の中を式場から退場。。。 するんだけど、すぐに同じ場所で記念撮影。 |
![]() |
ブーケトス 花嫁のブーケトス。後ろ向きに投げあげられたブーケがちゃんと写っている。 今回は女の子がたくさん居たけど、結局、 新郎の妹さんがキャッチしたらしい。 |
![]() |
受付 結婚式の後で、3時からの披露宴の受付開始。 新郎新婦とも、大のディズニー好きだそうだ。 |
![]() |
待合 式の開始まで、ちょっとアペリティフタイム。 |
![]() |
披露宴会場 今回は円卓ではなくて長机タイプの会場。 5つの長机に10人ずつぐらい座る感じ。 |
![]() |
大教テーブル? 手前のぼくも含めて、研究室やサークルなど、 たぶん大部分が大教関係かな。 |
![]() |
マイ座席 なかなかよい感じ。 |
![]() |
紹介状 新郎新婦のプロフィールや座席表。 かわいいと思ったら、新婦の手作りだそうだ。 |
![]() |
新郎新婦入場 おおっと、これは意外だった。 てっきり扉から入ってくると思っていたら、 カーテンが空いて、庭側から入場するという趣向。 |
![]() |
新郎挨拶 雛壇へと落ち着いたら、まずは新郎からご挨拶。 |
![]() |
主賓挨拶 つづいて、新郎側と新婦側の上司が主賓挨拶。 面識ないので、主賓の写真はパスして、 新郎の胸飾りでも。 |
![]() |
ケーキ入刀 そしてケーキ入刀とファーストバイト(最初にお互いに ケーキを一口ずつ食べさせるのを、そういうらしい)。 |
![]() |
乾杯の発声 こういうのすごく苦手だけど、まぁ、乾杯の音頭ぐらいは仕方ないか。 まぁ、あまり噛まずには話せたかな。。 |
![]() |
記念写真 たいていは宴が進んでからのもんだが、司会者が最初から促したので、 すぐに研究室メンバーで記念写真を取りに行く。 まぁ、だれかが口火を切らないと、最初はみな遠慮するし。 |
![]() |
ウエディングケーキ ファーストバイトの跡が残っている。 |
![]() |
オードブル 今回、和洋折衷メニューみたいだが、 のっけから、美味しそうなオードブル。 飲み物はシャンパン(おかわりした;笑)。 |
![]() |
吸い物 これも見事な吸い物だった。 |
![]() |
刺身 いや、もう美味しくって美味しくって。 ここらへんだと、ビール以外に、 白ワインや赤ワインも並んでいたかな。 |
![]() |
メインディッシュ(魚) ここらへんからイタリアン的な料理。 これもとんでもなく美味しい味だった。 |
![]() |
メインディッシュ(肉) これも美味しそうだが、こっちはもう無理で、 学生に任せた。 |
![]() |
感極まる 知らんかったけど、福嶌すごい感激屋みたいで、 新郎がお色直しで退場する際に、 お母さんに感謝の言葉を述べたシーンで感涙^2。 |
![]() |
新郎新婦再登場 お色直し後、新婦はカクテルドレスで再登場。 引き続き、キャンドルサービスになった。 |
![]() |
本日のベストショット 幸せいっぱいの大笑顔である。 |
![]() |
ベル?演奏 お色直し後は、余興タイム。 まずは新婦の関係者のベル演奏。 たくさん練習したんだろう、上手だった。 |
![]() |
あかぺら 新郎のサークル仲間によるアカペラ。 こっちもさすがに上手かった。 ちゅうか、途中、新郎も一緒に歌ってたし。 |
![]() |
おてがみ 長かった宴もおひらきに近づき、 新婦からのお手紙である。 まぁ、やっぱり泣いちゃうよなぁ。 |
![]() |
花束贈呈とご挨拶 いよいよ3時間近かった宴もお開きで、新郎新婦の挨拶である。 シャンパンや白や赤や、とても美味しくいただいて、 写真あまり上手に撮れていない。。。 |
![]() |
お見送り
新郎新婦に見送られて会場を後にした。
披露宴は6時ぐらいに終了したが、6時半からは、同じ館内で、
2次会“もっくん&あいちゃんパーティ”だそうだ。
披露宴参加以外の卒業生も何人も来るらしい。 |