科学研究費(科研費)の社会還元事業のようなもので、
日本学術振興会JSPSが実施している
「ひらめき☆ときめきサイエンス−ようこそ大学の研究室へ」という事業。
うちで実施するのも、今年がとうとう10回目になった。
今年も例年と似たようなタイトルだが、
「光と色を武器に、ブラックホール天体現象を攻略しよう!?」で実施した。 今年は定員20名に対して、21名の申し込みとなり、なかなか盛況になった。 ただし、昨年までは2日間の日程で開催してきたが、 酷暑の中で2日間は、こちらも参加者もしんどいので、 今年は1日の日程で実施とした。 |
|
開始前
PCのセッティングなど準備は二日前に済ませており、 当日朝は8時ぐらいに来て、エアコンを早くから入れておいた。 |
|
基礎講義 ブラックホール活動天体
受付やガイダンスを済ませた後、午前中は、 ブラックホール活動天体についての概論講義。 講義の後に、一言ずつ、自己紹介。 |
|
昼食
昼は、テッラの方でバイキング。 いろいろ話もあちこちで盛り上がっていた。 |
|
記念撮影
昼食後、大学のHPに載せるための記念撮影。 去年は外で暑かったので、今年は食堂内で。。 |
|
午後の実習1 天体測光解析
例年実施している、マカリを使った測光解析。 |
|
午後の実習1 天体測光解析
今年は21人いるので、なかなか盛況。 |
|
午後の実習1 天体測光解析
それぞれの結果を書き出していく。 |
|
午後の実習1 天体測光解析
全体を集めて光度曲線のグラフを描き、議論。 |
|
施設見学
午後の半ばに施設見学で、望遠鏡やデータ解析などをみてもらう。 |
|
午後の実習2 分光解析
2つ目の実習は、天体スペクトルの解析実習だ。 |
|
午後の実習2 分光解析
いろいろな天体のスペクトルを描いてもらう。 |
|
午後の実習2 分光解析
一つだけ、仲間はずれがあるけど、どこが違うかな? |
|
未来博士号授与式
さて最後は、重要だが、授与する方もされる方も、
些か恥ずかしい(笑)、未来博士号の授与式。
|