日本天文学会春季年会@法政大学
(2019/03/14)

武蔵境

発表前日に東京入りし、武蔵境のホテルへ投宿したが、 何年かぶりの武蔵境、駅北側がえらく様変わりしていた。

突き出しが豚汁

打ち合わせで一通り呑んだ後に、新宿に宿泊の院生2人が武蔵境まで出てきて、 2軒目へ。 武蔵境の北側の本通りを横道に少し入ったところで、 院生が上手にネットで探してきたが、 ふつうにうろうろ歩いただけではまず気づかない店だが、 ここが大当たり。 突き出しが豚汁という珍しいお店だったけど、 突き出しも含め、料理やお酒がよかった。 ええと、カードを持ち帰ったので、 “創彩ダイニング 今日の空”というお店だ。 またチャンスがあったら寄りたい。

天文教育普及賞の副賞の盾

何年も前から準備を進めてきた「天文教育普及賞」が実現し、 第一回は黒田武彦さんとプラネタリウムの会が受賞された。 先日4月13日に亡くなられた海部先生も尽力されたが、 亡くなられる前に報告ができてよかったことである。 副賞の盾がギリギリ学会に間に合い、 委員長の土居さんに見せてもらった。 なかなかの美麗な出来映えで、 これは少しデザインを変え小型商品化して欲しいなぁ(笑)、 とお願い。

発表日1

今回の学会は発表者が多く、 竹田奈央、杉浦裕紀、山道千賀子、遠峰勇佑、北野萌音、松本花観 と6人もの発表があるという前代未聞だった。 しかもそのうち4人+福江は同じセッションで連続だったので、 それなりに目立ったことだろう。 これはまだ準備に余念のない松本さん。

発表日2

こっちは、竹田、杉浦、山道、遠峰、北野の面々。


打ち上げ1

一人を除いて発表は終わり、吉祥寺でやれやれの呑み会。 呑み会には、OBの川端さんや後輩の加藤くんも合流。 川端さんは高校生のときに「ひらめき☆ときめきサイエンス」に参加し、 うちに入学して、大学院は広島大に進学し、 この春、めでたく学位を取ったらしい初志貫徹である。 加藤くんとも久しぶりに呑んだが、とても楽しい呑み会となった。

打ち上げ2

一軒目は2時間制だったので、まだ呑めるよなぁ、 と吉祥寺の繁華街をうろうろして、日本酒の美味しそうな店へ。 もーここらへんになると、記憶も怪しいが、 おそらくトイレにでも行って戻ってきたときのショットで、 手前のテーブルにうちのグループが陣取っている。 この日はしこたまに呑んで、武蔵境へはなんとか戻ったようだけど、 まったく覚えていない。。。 まぁ、学会モードを久々に十分に堪能したかな。