ブラックホールの種類と構造 Type and Structure |
---|
ブラックホールにはどんな種類があるのでしょうか?
また,それぞれどんな構造をしているのでしょうか?
|
色や形や粒子の違いなど,
ブラックホールになる前に物質が持っていたであろう様々な特徴は,
ブラックホールになるとすべて失われてしまうのです. その結果,ブラックホールを特徴づける要素(属性)には, 質量・自転(回転)・電荷 の3つがあります/3つしかありません. このことをホィーラーは, 「ブラックホールには毛がない」といいました. 英語圏では<ブラックホールの毛なし定理>といいますが, 日本ではさしずめ<おばQ定理>というところです. |
いろいろなブラックホール | |||
---|---|---|---|
天体 | 質量 | 半径 | シュバルツシルト半径 |
地球 | 5.98×1024kg | 6.38×106m | 0.9cm |
太陽 | 1.99×1030kg | 6.96×108m | 3km |
中性子星 | 1.4太陽質量 | 10km | 4.2km |
ミニブラックホール | 1012kg | 10-13cm | |
典型的なブラックホール | 10太陽質量 | 30km | |
超大質量ブラックホール | 1億太陽質量 | 2天文単位 | |
c = 3×108m/s G = 6.67×10-11 N m2 kg-2 1太陽質量 = 1.99×1030kg |
質量・自転・電荷という属性によって,ブラックホールを分類する
シュバルツシルト・ブラックホール 質量M 静止 電荷なし |
→電荷Q |
ライスナー=ノルデシュトルム・ブラックホール 質量M 静止 電荷Q |
↓角運動量J | ↓角運動量J | |
カー・ブラックホール 質量M 自転J 電荷なし |
→電荷Q |
カー=ニューマン・ブラックホール 質量M 自転J 電荷Q |
質量の大きさによってブラックホールを分類する
ブラックホールはややこしい天体? ↓ 実は宇宙でもっとも単純な天体 |
---|